遊んで楽しいFGOアーケードですが、美麗な絵柄が多いのでカード集めも個人的には大変楽しいゲームです。
ただ集めたカードをどのように保管すべきかは悩みの種。
せっかく集めたカードを、どうにかして綺麗に整理できないものか…
そう考える方もいらっしゃると思うので、今回は私のカード整理方法をまとめてみました。
なにか参考にでもなれば幸いです。
【目次】
・カード整理について
・コレクション用カード
・プレイ用カード
・出品用/出品中カード
・まとめ
【カード整理について】
基本的にほぼ100均のもので揃えています。
カードを整理するにはそれで十分ですし、ここでお金をかけすぎるよりは遊んでカード収集する方が楽しいですからね。
カード整理は大きく分けてコレクション用とプレイ用、出品用で分けています。
コレクション用は
・大量のカードを見やすく整理したい
・再臨カードが5枚なので、出来れば5枚並べたい
・普段はかさばらないようにしておきたい
あたりを考えてファイルケースで収納しています。
プレイ用カードと出品用カードは
・探しやすく取りやすい
・傷つかない
あたりを考えて、ボックスに放り込むだけの整理にしています。
ちなみにテプラがあると、ファイルやボックスの分類分けが綺麗にできて、カード整理がとても捗るのでおすすめ。
私は安めのこちらを使ってます。↓
【コレクション用カード】
使わない概念礼装や被ったカードは、1枚ずつコレクションファイルに収納しています。
コレクションといっても全部集めようなどと無謀な事はもちろん考えていません。(いくらあっても無理すぎる)
手元に来た絵柄の好きな礼装カードや、被ったサーヴァントの再臨カードをちまちま収集しています。
コレクションの整理がとても好きなので、凝るとどこまでもやってしまうのが怖いところですね。
現在はこんな感じです。
片面。
両面。開くと20枚のカードを一気に見れます。
一目で多くのカードが確認出来て、綺麗に収納出来ているので我ながらめちゃめちゃ満足してます。
整理に使っているのはこちら。
・100均のファイルケース
・ケースに対応した名刺リフィル(1列5枚収納)
FGOアーケードのカードは名刺サイズのものを選べば大体綺麗に収納出来ます。
ケースと中身が分かれていない名刺ファイルもありますが、出来るだけ多くのカードをひとまとめにしておきたいので、私は不足したらどんどん追加できるケース+リフィルを選びました。
表紙。
側面。
スリーブを付けて収納することも出来ますが、そうするとカードのイラストが(若干)ぼんやりする気がするので、私は外して直接入れています。
使うカードじゃないのでぱっとした見た目重視です。
1列5枚収納出来るので、サーヴァントの再臨セットを一列でぱっと見れるところが特にお気に入り。
圧巻…!
星5だとカードが被らないのであんまり揃っていませんが、星4以下とかだとよく被るので綺麗に揃いますね。
星5は最終再臨だけ集めたりしてます。
綺麗に収納すると、カード集めが楽しくなるのでお勧めです。
【プレイ用カード】
大量のカードを毎日持ち歩くわけにはいかないので、プレイ用のカードはボックスにまとめて入れています。
↓これを使ってます。いい感じ。
大き目のスリーブにキャラクター毎入れて収納し、出かける前に持って行くカードを決めて持ち運び用のカードケースに入れるようにしています。
【出品用/出品中カード】
使う予定がなく、かつコレクションにもしないカードは基本売ります。
まあまあお金のかかるゲームなので、取り返せるところはしっかり取り返しておきましょう。
メルカリで売れるものはそちらで売りますが、1枚1枚売るのが面倒な時はカードが溜まってからまとめてカードショップで売ってしまいます。楽です。
傷がつくと値段が下がってしまうので高価なカードは硬質カードに入れ、それ以外はスリーブに入れてプレイ用カード同様、ボックスに放り込んでいます。
メルカリですぐ売れそうなカードは、間違って無くさないよう出品中ボックスに収納しておきます。
【まとめ】
こんな感じです。
サーヴァントカードはなかなか集めるのが難しいですが、概念礼装なんかは絵が綺麗な上、次々と新しいものが追加されるので、コレクションする分にはとても楽しいなと個人的には思ってます。
性能的に使う予定がないものも多いので、1枚あれば即収納できるところも良いですね。
期間限定のカードや特殊な条件で獲得できるカードもありますし、サーヴァントカードほど高価でもないのでメルカリやカードショップで購入も容易ですし。
カードを持て余しているなという方は、ぜひ一度ファイルにカードを収納してみてはいかがでしょうか。
アーケードゲームでの楽しさとは別の、満足感が得られること間違いなしです。(個人的意見)
では!