FGOアーケードをプレイする際、初めてだと分かりにくいのが複数枚カードを読み込む必要性です。
アプリの方は一度上限を解放すればそれ以後はずっとその状態ですが、アーケードの方はそうではありませんので注意が必要です。
・サーヴァントや概念礼装を複数枚読み込む必要はあるのか
・フルフェイタル(最終再臨フェイタルカード5枚編成)は何が強いのか
今回はカードを複数枚読み込んだ場合の効果や意味などをまとめておきます。
【目次】
・サーヴァントの場合
・概念礼装の場合
・ステータスの確認方法
【サーヴァントの場合】
サーヴァントの場合、複数枚カードを重ねる効果は下記になります。
・宝具レベルUP
・宝具チャージ時間の短縮
また、フェイタルカードを重ねた場合のみ下記の効果もあります。
・ステータスUP
説明していきます。
宝具レベルUP
サーヴァントの場合、宝具レベル上限が解放されているレベルまで、編成した枚数分宝具レベルがUPします。
ややこしいですね。
カードを複数枚編成するだけではダメなのが注意点です。
詳しく言うと、まず宝具レベル自体は自分でサーヴァントを召喚するたびに上限が一つずつ解放されていきます。
最初に召喚した状態では宝具1で、2回目で宝具2、3回目は宝具3、という具合ですね。
つまり宝具の最大レベルである宝具5にする為には、最初の召喚に加えてあと4回は自分で引かないといけません。
アプリ版と一緒です。きついですね。
しかし、仮に宝具レベルを5にした場合でも、カードを1枚しか読み込まなかった場合はプレイ中は宝具1のままになります。
2枚なら宝具2、3枚なら宝具3です。
逆に宝具3のサーヴァントのカードを5枚編成しても宝具3でのプレイになります。
宝具5でプレイにするには、宝具レベル5まで上限を開放したサーヴァントのカードを5枚一緒に編成する必要があります。
宝具レベルを上げるだけなら再臨段階はどれでもいいです。
つまり、プレイするサーヴァントの宝具レベルを上げてプレイするには、
・サーヴァントを召喚し宝具レベル上限を解放したうえで
・サーヴァントカードを複数枚編成する
という条件が必要になりますね。
うっかりカードを忘れると、せっかく宝具5のサーヴァントも宝具レベルが低いまま使う事になりますので、忘れずに編成しておきましょう。
宝具チャージ時間の短縮
次に宝具チャージの時間の短縮効果です。
宝具チャージ時間とは、NPが100%溜まった後、宝具を打つ為に真ん中の宝具ボタンを長押しする時間ですね。
こちらはサーヴァントカードを複数枚編成することで短縮されますが、再臨段階によりその短縮時間が変わってきます。
宝具レベルを上げるだけならどの再臨段階でもいいのですが、宝具チャージ時間の方は再臨段階が高いカードの方がより短縮されるようになっています。
再臨段階が低いカードでも短縮はされますが、短縮率が低いのでかなりの枚数を入れないといけません。
そうすると他のカードが編成できなくなってしまいますね。
対人戦だと宝具チャージ時間は結構大事な要素になるので、出来れば少ない枚数でより多く短縮していきたいですね。
枚数が足りない場合は購入するのが早くておすすめです。
フェイタイルカードでなければ最終再臨でもそこまでお高くないので嬉しいですね。
あとそのサーヴァントが推しである、もしくはずっと使うと確信が持てるのなら、聖杯フェイタルカードの作成もおすすめです。
聖杯が必要ですが、最終再臨フェイタルカードが1枚だけ確実に手に入るので、必要ならぜひ作ってみて下さい!
ステータスUP
これはフェイタルカードを複数枚編成した場合の効果になります。
再臨段階は関係ありません。
フェイタルカードを装備すると、5枚目まではHPとATKが1枚につき400UPします。
5枚編成するとステータス2000UPですね。
こうなると同じレベルのサーヴァントでもかなり変わってきます。
アプリで言う星3フォウくん的存在ですね。(貴重さが大分違いますが)
6枚目以降は1枚ごと20UPになるので、わざわざ他のカードの枚数を圧迫してまで編成する旨味は少ないです。
まとめ
これらがサーヴァントを複数枚編成した場合の効果になります。
まとめると
・枚数→宝具レベルUP
・再臨段階→宝具チャージ時間
・フェイタイルカード枚数→ステータスUP
という関係になってきます。
このため、最終再臨フェイタルカード5枚装備(通称フルフェイタル)が一番少ない枚数でサーヴァントの強さを最大限引き出せる編成になるわけですね。
ステータスが高く、宝具威力が強くて、早く撃てる。強いですね。
ちなみに限定星5サーヴァントでこれをやろうとすると、実装時期と運にもよりますが数万、十数万かかる可能性もありますのでご注意です。(もっとかかる場合も・・・)
【概念礼装の場合】
概念礼装にはレベルの概念がありませんので、サーヴァントのようなレベル上限解放の必要はありませんし、1枚も自分で引いてなくても大丈夫です。
ただアプリ版と同様、5枚重ねると礼装の効果がアップします。(最大開放の無い概念礼装もあります)
イベントだとドロップアイテムが増えたりするのでここは重要ですね!
また、枚数を重ねる事でステータスがアップし、フェイタルカードだとさらにステータスがアップします。
6枚以降はこちらもステータス増加量は減りますので、5枚(なるべくフェイタイルカード)で編成するのが一番効率は良さそうですね。
また、HPとATKの振り分けやステータス増加量は概念礼装毎に違いますので、必要なものは一つずつ確認してみてください。
まとめると、
・5枚編成→礼装効果アップ
・枚数→ステータスUP(フェイタルだと追加でUP)
となります。分かりやすいですね。
ちなみに複数枚読み込んでも自動で重なるわけではないので、毎回編成画面で自分で枚数を重ねる操作をする必要があります。
なので例えば複数枚読み込んで重ねずにそれぞれ別のサーヴァントに振り分ける、という操作も編成画面上から可能ですのでご安心を。
【ステータスの確認方法】
方法としては
・アーケード筐体で確認する
・カルデアWebマイルームで確認する
という方法があります。
楽なのは圧倒的にカルデアWebマイルームでの確認ですね!
召喚したカード、または読み込んだことのあるカードしか確認はできませんが、カード枚数は自由に操作できるのが嬉しいところ。
このサーヴァントにこの再臨段階のカードをこのくらい読み込むと宝具チャージ時間はどうなるのか、概念礼装のステータスUPの比率はどうなのかなど、気になるところを細かく調べることが出来ます。
まだ登録していない方はぜひ登録してみて下さい!
【まとめ】
今回はFGOアーケードでカードを複数枚編成する意味があるのか、という疑問があるかなと思いまとめてみました。
サーヴァントの方が結構ややこしいですね。
でもグレイルウォーなどの対人戦をやるなら多少覚えておいた方が、カードを集める際に間違わなくて済むかなと思います。
まあ最終再臨フェイタルカード5枚でフルフェイタルを組めば最強になると覚えておけば間違いはないです。
多少お金はかかりますが!
何かのお役に立てれば幸いです。
では!