この記事には商品PRが含まれています

ゲーム:FGOアーケード

【FGOアーケード】メルカリでカードを出品、梱包、発送する方法まとめ

更新日:

FGOアーケードで遊んでいると、ガチャで引いたものの不要なカードとかもあったりしますよね。
私はそういう時、メルカリで売ってしまいます。
逆に必要なカードで買った方が安そうな時は買ったりもします。

今回はその際の、メルカリでのカードの出品、梱包、発送方法について個人的に気を付けていること等をまとめておきます。

ちなみに私の評価は現時点(2020年10月)で100超えてるくらいです。(カード以外の売買含めて)
変な取引相手に当たったこともありますが、今のところ低評価やご指摘は頂いたことはありませんので、ご参考にどうぞ。

【目次】

・出品
・取引
・梱包
・発送方法

 

【カードの出品】

金額を適正にしないと売れないものはいつまでも売れません。

まずはカードがどのくらいの金額で取引されているのかを確認します。

一番最近で売れてる金額と同じかそれ以下にするのが売れやすいですが、自分が出そうとしているものが他に出品されていなければ、少し金額を上げても売れる可能性はあります。ここは慣れですね。

また、メルカリは手数料10%ですので

販売価格-手数料(販売価格×0.1)-送料=利益

となります。メルカリは基本出品者が送料を負担するので、そこはきちんと考えて価格を設定しましょう。

送料はどの発送方法にするかで変わりますが、匿名配送のらくらくメルカリ便か、ゆうゆうメルカリ便が良いと思います。

普通郵便などはお安いですが、補償のない発送方法にするとトラブルがあった時、自分で対応しなくてはいけなくなります。またこの時代ですから、個人情報はなるべく他人に明かさない方が安心です。

100円くらいの差なので、そこは安全料として出した方がいいと私は思います。

らくらくメルカリ便なら、トラブル時も事務局で対応して頂けるので、割と安心して、気軽に取引を行なえます。おすすめ。

また、ゲームカードを購入される方は、プレイ用かコレクション用のどちらかが多いと思われます。

その為、商品説明や状態はしっかり記入しておいた方がいいです。
フェイタルかノーマルか、または聖杯フェイタルなのかなど、写真で分かるとしても値段がそれにより著しく変わってくる場合はよりきちんと明記しておきましょう。
特にカードに傷がある場合はその傷の写真もしっかり載せて置かないと、後々トラブルになるかもしれません。

状態の良くないものや微妙なものなら、売れにくくなるかもしれませんが、「プレイ用としてお考え下さい」と書いておくと良いかもですね。

 

【カードの取引】

取引する際は割といろんなタイプの方がいらっしゃいますが、私は基本的にすべて定型文をスマホの辞書に登録して、それをそのまま送る機械的な対応をしています。

無言での取引は不安を覚える方もいらっしゃいますので止めたほうが無難です。(無言の方がいいという方もいますが)
私は下記のタイミングだけメッセージを送っています。

・商品が売れた直後
→お礼と発送手続に入りますという報告

・発送後
→発送しましたというご連絡

これで全然OKです。
ただ一応、変な言いがかりを付けてくる方もいるようなので、相手に合わせたやりとりするという事を気をつけたほうが良いかもしれません。

例えると…
「!」や顔文字を語尾につける方にはこちらもつけてお返事する
丁寧な長文を送ってくる方には、こちらも少し言葉を足して、気持ちを入れてお返事する

とか。
つまりテンションを合わせるってことですね。結構大事。

 

【カードの梱包】

カードをらくらくメルカリ便で送る場合、そんなに大きなものではないのでネコポスサイズで送れるよう梱包します。

■ネコポスサイズ
A4サイズ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内
全国一律175円(税込)

※最近まで厚さは2.5センチ、料金も195円だったのが、2020年10月より改良されました。これは嬉しい。

カード類を送る際に気をつけることは

・傷が付かないようにすること
・折れないようにすること
・濡れないようにすること

ですね。

必要なものは

・ダンボール
・テープ
・封筒
・スリーブ(カードを入れる透明な小さいファイル)
・のり
・小さめの透明な袋

です。無ければ100均で揃います。

私がやっている方法としては、まず、カードをスリーブに入れます

これはプレイ用の方でも気にされる方も多いと思うので、必ずやっていた方が良いかと思います。
無ければラップで包んで送ってくる方も何人かいたので、最終手段としてはそれかなと思います。(個人的にはちょっと嫌ですが…)

次に、ダンボールを、カードのスリーブに入れてある状態よりさらに一回り大きいくらいに切ります
(近くにあった黒髭で再現してみます)

それを2つ準備。
カードをダンボールにセロハンテープで固定します。


そしてカードをダンボールで挟み、テープで止めます。

濡れないようにするため、透明な袋に入れ、セロハンテープで水が入らないようしっかり封をします。


その状態のカードを封筒にそのまま入れ、封をします。

他のものと混ざるとわからなくなるので、封筒のど真ん中あたりに商品名、商品IDなどをざっと書いておきます。(自分用なので書かなくても別にいいです。)

これで完了です。慣れると5分くらいでぱぱっと終わるようになりますね。
ちなみに、高いカードとかだとこれだけでは不安なので、スリーブ付けた上で硬質ケースに入れたりもします。

 

【カードの発送】

私はいつも発送方法はらくらくメルカリ便を選択していますのでそちらで説明します。

らくらくメルカリ便では複数の発送場所がありますので、どこから発送するかを選びます。

選択肢は以下ですね。

■らくらくメルカリ便 発送場所

・コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート)
・ヤマト運輸
・集荷(ネコポス不可)
・宅配便ロッカー(PUDOステーション)

中でも私がよく利用するのは

コンビニでの発送です。

やはりどこにでもあるっていうのがありがたいですね。

セブンイレブンとファミリーマートから発送出来ますが、

ファミリーマート

Famiポートで発券→レジ→発送

セブンイレブン

レジ→発送

なので、セブンイレブンの方が楽です。
どちらにしても、自分でレジの方が発行するレシートを差し込むシートを封筒に貼り付けないといけません。ちょっと面倒。

また、最近使ってみて個人的に一番楽だったのは

宅配便ロッカー(PUDOステーション)です。

パネルを操作して、商品をロッカーの中に入れ、閉じるだけ。封筒に何も書く必要もないので、とても楽です。

ただその分、もし業者の方が荷物を混ぜてしまったら、もう分からないだろうな…という不安はあります。今のところ3回程こちらで発送していますが、勿論そういった事例には遭遇していません

私の近所だと駅とかに設置してるところが多いですね。複数のお荷物を送る時はコンビニだと他のお客様がいたりして焦ってしまうので、もしお近くにあれば、試してみても良いかもしれません。

ちなみに配送料金は商品の売上より自動で引かれるので、発送時の手出しなどはありません

 

【まとめ】

カードの売却はこういう感じで行ってます。
何回か買ったり売ったりすると感覚掴めると思うので、気になる方はまず安いカードでも購入してみるといいかもですね。

では!

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ゲーム:FGOアーケード
-, , , ,

Copyright© VLINDER , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.