お久しぶりです、琳檎です。
最近世の中も少し落ち着いて来たので、FGOアーケードにまた通ってます。
イベント配布のクロエちゃんは最終再臨&宝具マまでいけたので、今は限定星5確定福袋ガチャ期間&育成素材獲得ログボ期間!
の為、福袋リセマラで少しサブカード作りなどもやってたりします。
いろんなサーヴァントが動かせて楽しい~(*'▽')
そんな中で、限定サーヴァントを召喚して最終再臨させるまでならそんなに(いつもよりは)お金かからないなと思ったので、やり方メモっておきます。
現在のキャンペーンが終わる9/9までならこのやり方で出来ると思うので、気になった方はぜひやってみて下さい。。
ちなみに私はメインカードで水着BBちゃんでした!大勝利!
目次
・金額
・初回プレイの流れ
・2日目以降の流れ
・金額
大体2000円~3000円くらいかな、と思います。
金額の幅は、サーヴァントによって必要な素材が違うからですね。あと印刷する枚数とか素材が落ちる運とか。
【ゲームを始める際にかかる金額】
300円:Aimeカードの購入(ゲームのデータを保存しておくカード、ゲームセンターで大体売ってます。)
→スマホのICチップで登録する場合はこれは要らないのかもです。やったことないですが。
100円:ゲームプレイ代
1000円:福袋召喚代
100円:ダヴィンチちゃんカード印刷代
→キャンペーン中でログボでダヴィンチちゃんが貰えます。(めっちゃ可愛い)
これから始めるという方には、いて損はないサーヴァントだと思うので印刷しておくのがおすすめです。
【サーヴァントの育成にかかる金額】
約300円~1000円:QP、種火、素材獲得代(ログインボーナスで獲得する)
最低限の金額でサーヴァントを育成する場合、ログボで種火や素材を獲得する為、かかる金額は一日100円×日数です。
サーヴァントによって必要な素材が違いますが、サーヴァントによっては素材を自力で獲得しようとするとお金と時間がとんでもなくかかるので、
とりあえず限定サーヴァントを最終再臨まで育成したい!って人は1日一回100円で日数を稼ぎ、ログボで素材を確保するのが良いかなと思います。
まあログボで素材配布とかはこの期間が終わってもたまにやるので、ひとまずサーヴァントだけ確保しといて、育成は途中まで、という風にしていてもいいかもしれません。
【サーヴァントのカード印刷代】
400円(第一~第四再臨すべてを印刷する場合。)
前と違って、再臨ではお金がかからなくなりましたが、カードを印刷するには1枚100円かかります。最終再臨カードだけでいいという方は100円で大丈夫です。
・初回プレイの流れ
①チュートリアル(マシュに従う)
②ダヴィンチちゃん召喚(100円)
③福袋ガチャを回す(10分くらいかかる)
→右上のプレゼントボックスから、「福袋召喚2020夏引換券」(赤いやつ)を押して、1000円投入すれば引けます。
!!他の青いのと間違えないよう注意!!
④ダヴィンチちゃんクエストにて種火をもらう
→ダヴィンチちゃん強化応援クエストのミッション報酬を開きます。
ダヴィンチちゃんの獲得で種火が10個もらえるので、それを確保。(ミッション報酬を開かないともらえないので注意!)
⑤マシュとダヴィンチちゃんをレベルアップ、編成する
→マシュは30、ダヴィンチちゃんは40くらいにしておきます。再臨は素材とQPがかかるので、ひとまずしなくていいです。
⑥宝物庫周回(2回)
キャンペーン中で宝物庫が75GPで出来ますので、初級か中級で2回やります。
ひたすら敵を殴ればなんとかなるはず。制限時間に注意です。
手持ちがマシュとダヴィンチちゃんだけだと3人目のサーヴァントがランダムになるので、そこがちょっと運かもしれません。
まあやることは同じなのでひたすら攻撃ボタンを連打です。
・ゲームが終わったら
「カルデアWebマイルーム」の登録
持っているサーヴァントの確認や、素材がどこで落ちるかとかの確認用
キャラの素材を確認する(HP参照)
ピースとモニュメント、種火はログボで貰える分で十分なので気にしなくて良いです。(EXTRAクラスを除く)
素材がどのくらい必要かはマイルームとかでは分からないので、HPにまとめられてるところを見つけて参考にします。
ちなみにFGOアーケードでは、素材に交換できるチケットがあるので、そのチケットが何枚いるかで考えると、どのくらい素材がいるか分かりやすいかなと思います。
金素材→16枚、銀素材→8枚、銅素材→4枚
青いチケットが素材、黄色いチケットがピースとモニュメントです。
ログボでは3日目に黄色いチケット200枚、4日目に青いチケットが200枚もらえます。ひとまずはそれが目標。
例:沖田さん
必要素材→虚影の塵15、竜の牙24、無間の歯車15、鳳凰の羽根10
QP→440万(みんな同じ)
沖田さんだと青いチケット360枚分くらいなので、まあそこまでかからないかなあという印象ですね。金素材もないですし。
楽なのは強化素材の要らないエクストラクラスですね。
BBちゃん、ジャンヌ、天草あたりはピースとモニュメントしか必要ないので、3日目のログボと少しの周回で最終再臨までいけます。
ただジャンヌオルタ、北斎ちゃんはきつい。ピースとモニュメントが必要なく、強化素材しか必要としないので育成難易度はかなり高いかなと思います。金素材ばっかだし。
ログボを9日目まで取れれば行けますけどそこまでがちょっと辛いかもしれません。(精神的にも日数的にも)
あとアルトリア系もちょっと素材重めです。(逆麟とか勲章とか…)
素材が落ちるところを確認しておく
→素材の確認場所:「カルデアWebマイルーム」→マスター→所持アイテム一覧→必要素材を押す
※素材は確実に落ちるもの(<必ず獲得できるクエスト>と記載されているもの)と、落ちる可能性があるもの(<獲得の可能性があるクエスト>と記載されているもの)に分かれますので、それを気を付けて確認してください。
・2日目以降の流れ
①星5サーヴァントを育成
→2日目の種火でレベル50、3日目以降にもらえるチケットで素材を交換して、再臨させていく感じです。
素材の交換はアーケードの「ショップ画面」でやります。※カルデアWebマイルームではできないので注意。
必ず獲得できるクエストと記載されている素材がある場合は、なるべくそこにはチケットを使わないようにするのが大事かなと思います。チケットが足りれば問題ないですが。
②マシュ、ダヴィンチちゃん、星5サーヴァントを編成
→他に使いたいサーヴァントがいればそちらでもいいですが、キャンペーン中はダヴィンチちゃんを編成しているとQPがもらえるので、編成しておくのがおすすめです。
③2周年記念クエスト(青いチケット20枚、黄色いチケット20枚):1回のみ
→心臓、羽、剣ピース、剣モニュメントも落ちるので、とりあえずやっておくのがおすすめ
④修練場にて、各クエストを1つずつクリアする(HPやアプリで確認)
ログボを確保することが目的なので、1日1プレイ100円ずつやります。でもそれだけだと素材が足りないので、やっぱり周回必須。
→修練場では初級~上級の初回クリア報酬が青いチケット20枚なので、それを全て取っていくのが良いかなと思います。100円で2回はできます。
必要素材が確実に落ちるところがあれば、そこを3回やって「全ミッション初回達成報酬(青いチケット40枚)」を取るのも手です。
あと、ミッションクリアでチケットが多少貰えるので、なるべくそれをクリアするよう頑張ります。何も考えなくてもクリアしてる場合も多いですが。
⑤ログボのチケットで足りそうなら育成して、QPが不足していたら宝物庫周回
あとはもう必要素材もしくはチケットが揃うまで周回するしかないです。青いチケットが貰える4日目、もしくは8,9日目で大体素材は揃うかなと思います。
QPが足らなくなるので、最後は宝物庫を回ることになるかと思います。とにかくもうひたすら倒す!(ボタン連打!)です。
大体こんな感じです。どのキャンペーンも、9/9迄なので、まだ十分間に合うかな、と思います。素材の確認とかが面倒ですが。
どのサーヴァントが当たるかは運ですが、限定星5が確定で手に入る機会はほとんどないので、興味があればぜひやってみて下さい~(*'ω'*)
では!